2019年12月30日月曜日

年末年始休暇突入。

おはようございます。
皆さまどんな週末をお過ごしになられたでしょうか?

オープン最初の週末と、年末年始休暇のスタートが重なりスキー場は満員御礼…

COMPASSHOUSEへのたくさんの方のご来店、ブーツ、スキー加工等の多数ご依頼を頂きまして誠にありがとうございました。

ブーツ、スキーのお悩みはCOMPASSHOUSEへ!
皆様が快適に滑られるようサポートいたします!


さて、週末の様子を振り返りたいと思います…



28日(土)
いきなりPow Day!!
開放エリア→やまびこエリア、上の平
実は、来場された方には想像し難いでしょうか前日までスキー場下部は雪がありませんでした、、、
野沢の本気ってやつですね…いきなり姿を変えます。


ARV116JJ UL&STH16
真っ白な雪と漆黒のブラック
本当に良い意味で不思議なスキー、、、



29日(日)
降雪はほとんどありませんでしたが、開放エリアが水無エリア、パラダイスゲレンデまで拡大!よく締まったグルーミングバーンと、端っこに残ったパウダーを拾いながらの滑走。



当店常連さまと楽しい時間、遊びを共有…
ライダーと一緒に滑れる、アドバイスが聞ける、
それもCOMPASSHOUSE の魅力





※お知らせ
明日、12/31大晦日午前は令和元年滑り納め滑ろう会


8:15 Mt.Dock集合。自由参加型、無料。
みんなですべりましょう!

参加ライダーfrom AR.jp family(予定)
Takaya TKY  Kawaguchi 
Mina Itaba
Kankuro Ota
Yuta Ueno
Tomohiro Murai 




1月12日以降の営業について…

週末メインでの不規則な営業となります。
営業時間(13:00-19:00)
毎月頭、ブログにて営業日告知致しますのでお間違いのないようにお願いします。これにともないブーツ、スキーの加工依頼は原則予約制とさせていただきます。

COMPASSHOUSE 店休日であっても大湯通りCOMPASS village店は毎日営業(13:00-21:00)しております。ブーツ、スキーのトラブルご相談ください。

 
それでは令和元年もあと二日
怪我の内容楽しいスキーライフを送りましょう!



2019年12月25日水曜日

野沢温泉スキー場 OPEN ‼︎

12月24日 クリスマスイブ



野沢温泉スキー場が遂にオープン!
約1ヶ月遅れのオープン。
長かったですね… 



早めのクリスマスプレゼントが届いた気分で早速TK氏と山へ…
思い立ったら即行動が我々のStyle



ARMADA Ski’s ARV116UL&ARV106
Sweet Protection CLOCKWORK MAX BLI



やまびこエリア一部Open!
滑れるだけでも幸せな事ですね。。。




ゲレンデは石もなく想像以上のコンディション。
贅沢にもパウダー頂けました…
↓↓↓

ARV106 180cm -3cm
🎥by TK
 


状況が状況だけに野沢のポテンシャルの高さ…
とは言ってもまだまだ雪がたりません。
皆で雪乞いしましょう!


 

Compasshouse の年末年始営業について
年内 26日〜31日まで休まず営業
年明け 定休日1/1

*1/12以降の営業は諸般の事情により確定し次第告知いたします。




年末年始休みイベント
12/31(火)滑ろう会(AM) 
M’t Dock前8:15集合 自由参加型

1/5(日) Free Ride Day with Yuta Ueno(詳細は後日)
プロスキーヤー上野雄大氏と滑られる貴重な機会です!




それでは皆さま良い年末を‼︎






2019年11月27日水曜日

冬の始まり【ギアの確認と立山初滑り】

みなさまご無沙汰しております。

コンパスハウス・ディレクター / ブーツフィッター  旅するBCメインガイド

河口TKYです。

お世話になっております。

木枯らしも吹き終わり、初雪も冠雪し、いよいよ、、、ようやく寒くなってきましたね!

先週の立山BC






我々のお膝元、野沢温泉スキー場は、現在オープン日を延長しているものの、

例年ですと間も無く本格的な降雪が見込める可能性が高く

遅くとも12月中旬にはオープンすると考えられます。

さぁ、そろそろ本格的にギアのメンテナンスと冬の準備をしましょう!





ワックス


滑る板にワックスは不可欠です。

特に高価な上級者向けの板ほどワックスを塗る前提で作ってあるので、

マメにメンテナンスしてあげないとすぐに劣化します。

ワックスはスピードが出るだけでなく、スムーズに板を動かすために重要です。

上達のためにはスムーズは板さばきは欠かせませんよね!

ARMADAユーザーのみなさま、ワックスを忘れずに!

(コンパスハウスでは持ち込みのワックス相談も承っております)





ブーツフィッティング


バックルが機能するか

カフは割れていないか

インナーは劣化していないか

以上を確認しながら、初滑りの前にブーツに一度は足を入れてみたください。

そしてフィット感のチェックも忘れずに!

春にインナーがブカブカに感じていた方も多いかと思いますが、この時期に再び足を入れると

アレっ!?

というくらいキツくなっていることがあります。

(気温や体の慣れに起因します)

ぜひ初滑りの前にフィッティングを見直しておいてください。


また、新しくブーツを購入された方におかれては、ブーツフィッティングは必須です。

コンパスハウスでは、ご自身の足の骨格やクセを拝見し、それに合わせてブーツをお作りいたします。

(痛みを取ることだけが目的ではありません!)

インナーを足に合わせて成型し、インソール(中敷)を合わせ、隙間を埋めて力の伝わりを最大に調整します。

また必要であればカント角やシェルを修正いたします。

ブーツは唯一体に直接触れるスキーギアです。

ついつい板の性能ばかりに気を取られがちですが、ブーツがもたらす影響は計り知れません。


コンパスハウスでは、

12/7(土)
12/8(日)

12/14(土)
12/15(日)

の2連続週末において、私河口常駐のもとブーツフィッティング会を開催いたします。

ぜひこの機会をご利用ください。

(他店で購入の方のお持ち込みも大歓迎です)





ウェア


ウェアが気づかないうちに劣化していることも多々あります。

日本はスキーができる国ですが、夏の暑さは亜熱帯レベルと言われ、本当に暑いですよね。

世界的にみても湿度も異常に高いです。

この高温多湿な気候がウェア(その他ギアも含む)を劣化させます。

防水のレベルや裏地の剥離も確認していただき、劣化が認められればご相談ください。





●BCギア


あなたや仲間の命を守ってくれるBCギアも確実に点検してください。

雪崩事故は、春の昇温による融雪で発生するイメージがありますが、実はシーズン前半の降雪期の方が圧倒的に多いです。

ゲレンデパウダーとはいえ、世界的な豪雪大国日本で滑るのであれば、ビーコンやショベルを携行し、事故を防ぎたいものです。

そして日本国内でも野沢温泉はかなりの豪雪地域です。

自己責任の非管理エリアもあるゲレンデですので、最低限の装備の携行を強くお勧め致します。

・ビーコンの正常な作動

・電池残量

・ショベル&プローブの破損

・シールのノリの劣化(登りができないだけでなく、歩けなければ帰ってこれないルートもあります)

を確実にチェックしてパウダーハントしましょう!!








ギアの準備が済めば気持ちを高めるだけですね!

メンテナンスのご相談、および不足しているギアのご相談はお気軽にコンパスハウスまで!

今週末にかけて寒波が降りてきますし、12月に入った第1週には

北海道のはるか上空に寒気を伴う大型の低気圧が到来する予定です。

降雪を待ちましょう!



SweetProtection新作ゴーグル&ヘルメット
店頭で手にとってお試しください!





初滑りBCのメッカ立山


私河口は、先週さっそく立山に上がり初滑りを楽しんで参りました。

先々週降雪が続き、かなりコンディションが上がったものの、その後雨と晴天が繰り返されたため全体的に春の雰囲気。。。

アイス、クラスト、モナカ、ザラメ、岩(笑)

滞在中になんだか4月のような風景に変わってしまい、完全にハズしてしまいました。



それでも北アルプスの高標高帯は変わらず美しく

スキーをすれば胸は躍ります。

なんだかんだでコンディションの良いところをコッソリ狙い、ちゃっかりパウダーを頂いてきました。

いやースキーは最高ですね!!





有名ガイドの先輩方、トレーニングに来ていたライダー陣、山好きなコアスキーヤーの皆さん、山岳会の皆さんなどなど

一挙にシーズンインの挨拶を交わせるのも立山の良いところ


11月にしては楽しい時間を過ごし、大満足です。

そんな立山も11/30を持って冬季閉鎖です。

最後に滑り込みで1発上がるのもアリかもしれません!

(ただし週末にかけて低音・雪崩リスクが高い状況が続きますのでお気をつけください。)

以上、今年の立山の近況報告でした。






では今シーズンもみなさまの生き甲斐であるスキーを『もっと楽しく、もっと自由に』するために全力でお供いたします。

ますますパワーアップするコンパスハウスをよろしくお願いいたします。




TKY

2019年11月2日土曜日

19-20 COMPASS HOUSE Winter Schedule


こんにちは。


いよいよ11月。


本日(11/5)朝、近隣の火打山(2462m)に初雪が!!
冬ももうすぐそこまでやって来ております。
 


野沢は1日を通して澄んだ空気の気持ちよい秋晴れ、山は紅葉真っ盛り。





 

3連休中、ご来店いただいた皆様ありがとうございました。

  



さて、シーズンも間近となりました。




COMPASS HOUSEから大事なお知らせです!





**19–20 イベント・BCツアースケジュール**


 
12/31(                 大晦日 滑ろう会


1/5  (日)                 Freeride Day with Yuta Ueno 
1/12(                 BC初級トレーニング@青木
1/15(水)                    道祖神祭り
1/25()                    Yu Sasaki × Heart Films 「Gathering」上映会
1/26()                 Yu Sasaki  ゲレンデセッション


2/11()                  Freeride Day ARAI
2/16()                    白馬BC FWTコースチャレンジ
2/23()                  BC初級トレーニング@北竜湖
2/24()                     旅するBC @鍋倉


3/14 ()                    旅するBC @妙高
3/14~15(      はと車カップ



4/5()                        旅するBC @浅間山
4/10~12(金・)ニューモデル 試乗会


5/6()                         スキー場クローズ



**BCツアー・トレーニング**


 Guide 河口 タカヤ(TK)氏
  山から街、さらには海まで世界各国、様々なシチュエーションでガイディング。
  COMPASSHOUSE BC Guide&Boots Fitter
  ARMADA Ski's , NORDICA , Sweet Protection Rider


    Check ↓ ↓ ↓

Instagram                                  https://www.instagram.com/sharetavi_by.tky
Facebook                                https://www.facebook.com/takaya.t.kawaguchi


 旅するBCはもちろん、今シーズンより開催のBC初級トレーニングも必見!
 経験、知識、判断が求められるBC。
 これから始める方、経験者問わず、一度プロの指導を受けてみてはいかがでしょうか?





**納品待ちの皆様へ**


 日々たくさんのお問い合わせありがとうございます。現在、注文の品が揃ったお客さまからご連絡、納品を行なっております。ブーツの入荷が遅れておりブーツ注文のお客様に関しては11月9日より納品を開始する予定です。今しばらくお待ちください。

 これからの時期、店頭納品は大変混み合います。
 必ず電話の上、早め早めのご来店をお勧めしいたします。




**COMPASSHOUSE 冬営業について**

定休:水曜 木曜

営業時間13時〜19時

0269−67−0224
info@compasshouse.jp

389-2502
長野県下高井郡野沢温泉村
豊郷6463−15








2019年10月29日火曜日

冬商品。続々入荷中です!!!

野沢温泉の気温が一気に下がってきております。
渋峠では降雪が観測されたようです!
店内は冬の新商品が続々入荷してきています。
遊びの用具はワクワクしますね。

入荷し次第、早期注文のお客様分の納品も進めております。
現在70%ほど入荷


入荷したものを簡単に紹介しましょう。
まずは
ARMADA

小物も入荷。
昨年まさかのドロップ...という悲劇に見舞われた...
バラクラバあります。

各数点です。
少数なので毎年早い段階で完売します。
お早めに!

レディースウエアーもございます。

遠方の方はこちらより購入可能です。

teton bros  ティートンブロス
 

国産ブランドだけに
日本人の体型にフィットします。
コストパフォーマンスもgoodです。

非常に使いやすいインナーや小物もございます。
我々も愛用しています。
数点ですがグリッドのバラクラバ注目です。

Newオークリー!

説明不要の安定感
現在最も充実しております。
新作お早めにどうぞ。

今年は新たに
Sweet Protectionを投入!
今季はCHスタッフの使用率上がります。

こちらも新たに!
New ERA!

昭和 平成 令和

さらにさらに
新店OPENに向けて
Patagoniaの取り扱い開始です。

COMPASS オリジナル

https://compass-online.shop

 ロマンを感じるコーナー



年内はここCOMPASS HOUSEにて新商品の販売提案を行ってきます。
新店準備でき次第徐々に移動して行きます。

11年目 商品は限られますが、「スキーをもっと楽しく...もっと自由に...」
するための情報量には自信があります。
とても落ち着いて過ごせる良い空間に仕上がっています。
雪が降ると何かと慌ただしくなりますので、
ウエアーや取り付けやブーツのご相談はお早めに!

スキー場open日は11月の23日!!!


コンパスハウス
389-2502
長野県下高井郡野沢温泉村
豊郷6463−15

定休:水曜 木曜

営業時間13時〜19時

0269−67−0224
info@compasshouse.jp


田舎の小さなPROショップです。基本的には対面での対応を心がけています。
来店の際は事前予約をお勧めいたします。
「スキーをもっと楽しく...もっと自由に...」
今シーズンもよろしくお願いします。


COMPASS HOUSE

2019年10月28日月曜日

ROKA  トライアスロン ブランド取扱 ロカ

夏から冬へ季節の変化の時期です。

冬商品紹介に入る前に... マニアックですが... 人生を豊かにし、スキーライフも豊かにできるトライアスロン 関連のアイテム情報。

ROKAというトライアスロン関連商品のブランドの取扱をスタートしました。
コンパスが拠点を置く 長野県 や近隣 新潟 でも取り扱いは少ない国内で希少なブランド。
トライアスロン 関係の用具はデザインの表現が少ないものが多いですが、ロゴやブランドイメージが気に入り取り入れました。

サイジングが難しいウエットも直接サイズ確認できます。

ゴーグルも各モデルフィッティングできます。


コンパスハウスがライフスタイルの一環として取り込んでいるトライアスロン。目的は体力向上や健康維持、達成感。そもそも楽しい。様々な目的と考えがある中で生涯の健康や体型を維持する上でとても理想的なスポーツだと実感して毎年挑戦をしています。
レースは3種目あるので使用する用具も増えますが、中でもスイムで着用するウエットスーツやゴーグル。バイク&ランで着用するレーススーツやサングラスといった小物のほとんどを網羅するROKA。カッコイイ用具はモチベーションを上げます。

先日、ハワイ コナで開催されたアイアンマンの世界選手権でも使用率が非常に高く大会スポンサーになる程注目度が高いブランドです。

特殊なアイテムですので、ご興味ある方は事前連絡の上来店いただくことをお勧めいたします。ではでは冬に向けて体力維持、向上でいきましょ!




roka 取り扱い

コンパスハウス
389-2502
長野県下高井郡野沢温泉村
豊郷6463−15

営業時間13時〜19時
0269−67−0224
info@compasshouse.jp

2019年10月23日水曜日

Personnel Recruitment



1. Recruitment content
Retail or Rental staff in snow town Japan.
We have a store for retail and rental located in popular ski resort !
You can enjoy skiing or snowboarding and working in Japow !!



2. Contract type: 
Temporary staff minimum 3monthsduration winter season (December, to April)



3. Place of work: 
Nozawa Onsen villageNaganomain island Japan



4. Specific work content:
You can ski every day in Japow and can have session with our friendly expert staffs !
We will serve you discounted accommodation for rent and will refund half price for ski lift pass .



5. Working hours: 
Rental
7:30-17:30 
Minimum 4 hours working, 2 hours lunch and riding break

Retail & Cafe
15:00-22:00
Minimum 4 hours working


6. Day Off: 
2 or 3 days in a week



7. Eligibility:
Work Visa or working holiday Visa is necessary.
Expertise is not necessarybut because the information for the customerit is better for you to have experienced of skiing or snowboarding.
We will have a workshop for working and equipment.
We welcome those who are motivated to learn knowledge and experience!!


8. How to Apply:
Reply to messenger account "COMPASS HOUSE" 

Or Email me





Dream Ship Co. ltd. Director 
T.K.





2019年9月22日日曜日

トライアスロン 参戦記 2019 【 COMPASS Triathlon Club 】


9月に入り日々気温が下がってまいりました野沢温泉村。
冬近し!です!さて、7月8月のゴンドラを利用したMTBシーズンも無事に終了。
今年も沢山のお客様に来村いただき感謝します。

9月はコンパスハウスが5年前より取り組んでいるトライアスロン関係の大会が2つありました。

一つは目は佐渡トライアスロン。



二つ目は村上トライアスロンです。

どちらも野沢温泉からアクセスが良い新潟県が舞台。
いざ参加するまでのハードルが高いトライアスロン。しかし、挑戦してみると多くの良さを実感できます。(周囲に経験者がいるとより近道でフィールドに立てるでしょう)。我々は長野のバイクショップパワースポーツシック店主高橋さんの全面サポートで最初の一歩を踏み出すことができました。「感謝」。

2015年 初参戦前日 村上にて

初期メンバー


30代40代50代と。。。体力低下と健康維持という壁に誰もがぶつかる。。。それは、1年中遊びまわりたいコンパスファミリーにとってはライフスタイルの質を決める最重要事項でしょう。その問題に対して大会という目指す目標を持ちながら日々少しづつの積み重ねることで体力維持、体型維持、もしくは進化することができます。しかも、トレーニングは飽きずに3種目を程々にこなすことで体のバランスが偏りません。語り出すと止まりませんが... 
2015年村上

会場は日頃仕事の間を縫ってそれぞれのペースでトレーニングを積んだ
方々が自信に満ちた表情で集結。
どの会場も非常にポジティブな空気が流れ活気があります。


しかしながら、なかなか馴染みがない競技だと思います。我々も最初はそうでした。
写真と共に簡単に参戦報告です。
どうぞご覧ください。

まずは9月1日佐渡トライアスロン。
ちなみに野沢温泉から1時間半の直江津からフェリーで1時間40分。到着後は車で約40分程。離れ島にもかかわらず山岳地帯 野沢温泉からとてもアクセスしやすい離島です。

直江津港〜小木港へ高速ジェットにて

スタートゴール会場にあたる佐和田エリア
島の中では内側に入り込んだ立地なので比較的波は少ない


西側に位置し、毎日の夕日がとてもきれいです



前日にはJrトライアスロン大会が盛大に行われます。
参加者も多いです。

毎年参戦してきたSmileに加えて
Mori familyも参戦

佐渡は直筆マーキング

いざ!
ここからは己との戦い!


スイムはライフセーバーによる万全のサポート体制のもと
オープンウォータースイムが行われ

もちろんトランジッションも子供達が単独で行います。
大人が一切手を出せない環境。
これもこれで親子それぞれ良い経験になります。

run







スクリーンとweb上でのライブ中継の中ゴール

jrは大人と違い距離が短くスプリント的要素の大会になりますが
表情を見る限り大人と同様に疲労感と達成感ある様です。


スペシャルゲストは水泳メダリストの松田さん(中央)
ちなみに翌日本番のレースにも参戦。
水泳は1位を記録。さすがです。

子供たちにとってトレーニング的要素と挑戦要素が入り混じった
良い経験になるイベントです。


前夜祭
総勢2000名程の参加者が集います。

 

メッセージボード
コンパスチーム がんばれ!


さて9月1日運命の初挑戦日
佐渡トライアスロン

なぜ運命かと言いますと
佐渡トライアスロンは通常のオリンピックディスタンスと言われる大会よりも
距離が倍以上長いのです。
我々、コンパスチームこの距離は未経験。

スイム2km バイク108km  ラン21km であります。 佐渡大会

ちなみに通常は

スイム1.5km バイク40km  ラン10km であります。 村上大会


気合を入れて!まずは私と地元旅館若女将のyukiさんとの参戦になりました。

普段は穏やかな海が当日は若干うねりが入り
折り返しのブイが泳いでいると見えない上下しましたが。。。
なんとか完泳。距離が長いだけにゆっくりと余裕を持って泳ぐことができました。

bike108kmの旅へ!
距離は長いですが島を約半周。
交通規制が入りノンストップで素晴らしい景色を眺めながら走ることができます。
最高に気持ちが良いです。

そして、108km終了直後からの。。。
ランニング21km!
往路10kmはかなりキツかったです。
気持ちの良いバイクコースでかなり飛ばしました。。。
復路はなんとか良いペースで帰還。

大家族と共に無事にゴールすることができました。

初トライ約7時間と8時間。二人で無事に完走してまいりました。
達成感と佐渡を1日遊んだ感。素晴らしい感覚になりました。


2週間空いて
9月15日新潟村上トライアスロン 
今年は男子チームで参戦

当日は快晴


スイムはテトラポットとビーチとの間を横に往復
とてもきれいな海です。

今年のメンバー
コンパスでも宿泊で我々お世話になっている
もくりんさんの次男Kちゃん、野沢出身スノーボーダーItaru、山ノ内より保育士Shinya。
業種それぞれ違った平均年齢36.5で挑んでまいりました。


バイクパートでまさかのパンクに見舞われたにも関わらず
自ら修理完了して完走!Kちゃん。


ランでハムストをつってしまったItaru
歯を食いしばって

初のトライアスロン オリンピックディスタンス完走!


3種目 約3時間のレースです。
皆完走!


なぜか終わったあとは清々しい気持ちになりまして、程よい疲労感と共に次回参戦の改善点を探ってしまうという... 依存性がある魅力的なスポーツです。
ちなみに翌日は疲労感残るものの多くの参加者が通常業務に戻ってそれぞれのライフサイクル再開します。


機材
 今年は佐渡、村上共にスペシャライズドのSHIVというバイクで挑戦しました。
実は当日まであまりバイクトレーニングができず。
不安なスイムに時間を使い。。。

乗る時間が少なかったですが
コンパスでも導入している RETUL BIKE  FIT  に頼り。
室内でバイクのセッティングサイズを出し、その数値を元にバイクを組み立て参戦しました。サイズがあっていないと全く乗れないタイプのバイク。

半ば試験的挑戦でしたが
非常に調子が良く
バイクパートを終了。
佐渡 108km 3h42min
村上 40km  1h15min
体の痛みもなくまずまずのタイムでした。


足元シューズの中
インソールは土踏まずのアーチに合わせてプラス 2
右足は過去の怪我で内反があるので内側を1.5mm上げ。
左足をそれに合わせて外側を1.5mm上げ。
これで膝と股関節がとても安定。
ペダルは4mm plusを使用。(ロードのみ)

MTB ロードバイクロングライド全て共通の使用にしております。


まずは毎年9月
村上大会を目指しライフサイクルにスポーツを取り入れてみません?

ご興味ある方はご相談を!


これから一気に冬に向かいます。
徐々に冬物入荷もスタートしてきました。
ご予約のお客様へは順次納品連絡を差し上げます。

今後のスケジュール

10月18日〜22日商品入れ替え SALE!!! 中古のSKI&BIKEも販売します。
10月26日よりNewモデルを揃えて冬営業スタート !!! 


では、皆さんこの冬に向けて引き続きよろしくお願いします!


余談ですが
9月22日朝
COMPASS 前
北信州ハーフマラソン
スポーツの秋
満喫しましょう!
では!