2023年8月28日月曜日

⾄⾼の履き⼼地Torch「ベストフィットで走ろう」キャンペーン



Compass Houseがメインで取り扱うバイクブランド・スペシャライズドがインソール制作のキャンペーンをおこなっております。条件さえクリアすることでかなりお得な内容となっております。詳細はこちら↓↓↓

【期間】

 2023年9月30日(土)まで

【対象製品】
   ■ S-Works Torch Lace 【7月12日(水)発売】
   ■ S-Works Torch
   ■ Torch 2.0 Road Shoes
   ■ Torch 1.0 Road Shoes

【特典1】
 Retülカスタムフットベッド本体(作成費込)を通常税込み19,800円のところ、8,800円でご提供

【特典2】
 対象のTorchシューズ、作成済みのカスタムフットベッドに満足いただけなかった場合、ご購入から30日以内であれば無料で返品可能。*損傷のある商品については適用対象外となります。

【条件】
期間中キャンペーン実施店で対象のTorchシューズをご購入いただいたライダー。

詳細は公式サイトよりご確認ください↓↓↓

https://specialized-store.jp/campaign/torch-bestfit/



本日もカスタムのご依頼をいただき作業しておりました。
作業手順は冬のスキー用と一緒です。
足型を取る→熱整形
何度やっても非常に気を使います。

Yuta氏もMyインソールを新調。
この機械はスキーショップならではのモノではないでしょうか?
我々は見えない場所の見た目にもコダワリます。

作業時間は30~40分程度。
股関節、膝、足首のアライメントを一直線に。足底のアーチを保持。
パワー伝達が良くなり速く走られることはもちろん、怪我のリスクも同時に軽減されます。
ちょっとした負の要素が積み重なる要因を排除することが重要です。
ちなみにこちらは、バイクシューズ以外のスポーツシューズにも流用可能です。
スキー用のインソールの多くは非常に硬いのでオフシーズンの流用が難しいです。

ブログを書いていてふと思い出しました。私の卒業論文ネタがこちら。
足裏や足趾(指)の状態は運動パフォーマンスの発揮に大きく影響しますという内容。
それらの状態を手っ取り早く、簡単に補正できるモノがインソールです。
コスパ最強です。

欲を言えばそこに体の状態が整い(アライメント)、体が出来上がれば(筋力)最高です。しかし、そのためには多くの時間、労力、資金を費やすこととなるでしょう。そして何よりも個人で実践することは辛く続かない。効率が悪く、遠回り。

根本から体を整えていきたい場合はNOZAWA PLACEへ一度ご相談ください!!



チューンナップ受付中!!

店頭、Compass Online(郵送)で受付中です!!

COMPASS HOUSE公式ラインもよろしくお願いいたします!!

友だち追加












2023年8月22日火曜日

連休終了→冬へのカウントダウン

こんにちは。

みなさんどんなお盆連休をお過ごしになりましたでしょうか?
野沢温泉に足を運んでいただいた皆様、いつもお世話になっているCOMPASSの常連の皆様、ご来村&ご来店いただきありがとうございました。姉妹店 Mt.DockのMTBレンタルもフル稼働となり活気のある一週間となりました。野沢での非日常はいかがでしたでしょうか?またのお越しをお待ちしております。

さて、お盆も過ぎ去るといよいよ冬に向けたカウントダウンが始まります。早ければあと3ヶ月でスキー・スノーボードを履くことができます!!嬉しいのか悲しいのかわからなくなりますが雪国の夏は一瞬で終わってしまいます。。。そんなタイミングで我々もシーズンに向けた準備を本格的にスタートしました。


今日はエッジチューン(¥5500/Hot Wax 一回施工込み)&ベース作りでお預かりしたスキーの作業を行いました。例えパウダーしか乗っていないスキーでも、チリが積もれば山になると言うようにエッジの角は次第に丸まり、1シーズンもするとかなり鈍くなってしまいます。パウダースキーのエッジは立てる必要がないと言う意見も散見されますが、私自身、エッジは必要派です。その理由は後ほど。。。

また、このスキーは昨秋にストラクチャーを加工し、ソールへのダメージも少なかったのでエッジのみの再研磨となりました。Compass Houseのチューンはより長く使っていただけるように施工内容を決めていきます。と言うのも、最近のスキーは昔のスキーと比べエッジやソールが薄かったり、特殊な形状をしていたりと一筋縄ではいかないことがほとんどです。元々、削り代の少ないスキーをいかにいい状態にし、お客様が長く使えるかは我々の腕の見せ所です。




●エッジをチューンする必要性
"スムースにスキーが動く、曲がる、よく止まる"の三要素のどれかが欠けただけで、どんなに良いスキーもつまらないものどころか危険なものとなってしまいます。このブログを見てくださっている方の多くは、パウダーをはじめとしたフリーライドやバックカントリーに興味のある方だと思います。整備されているオンピステとは異なり多くの危険(トラップ)が潜む環境で常に滑ると言う前提の下、先に述べた三要素の欠落は非常に危険と思いませんか?ドロップポイントからはパウダーに見えても、実際は氷の区間があるかもしれません。緊急回避や停止が必要な状況に出くわすかもしれません。それが狭い場所や高速域で起こった時を想像してみましょう。ゾッとしますよね、、、



私、店長TomoのJJULを触ったことのある方は知っているでしょうが、フリースタイルな動きをするスキーとは思えない角度設定になっております。パウダーではバターが普通にできるのに、それなりに硬いバーンでカービングもできてしまう。色々な足し算、引き算をして今のセッティングが出ています。こんな事を書くととんでもなくギンギンに研がれると勘違いされそうですが、スキーヤーのレベルや要望を加味した上でエッジに味付けをおこなっていくのでご安心ください。



●ベース作りの必要性
よく滑り、その滑りが持続するソールを育てるためにはHot Waxによるベース作りが不可欠です。一般的な1.2mm厚のソール材をWaxで満たすためには施工環境が常温(25〜30℃)で最低3回のHot Waxが必要です。そしてただ3回塗ればいいわけではなく、Wax硬さや性質を加味し、順番に塗り重ねることでよく滑り、その滑りが持続するソールが完成します。Compass Houseでは、Hot Wax時に必ず赤外線で浸透効率を上げるWaxfutureを使用するので最短で最高のソールを作ることが可能です。各種チューンメニューに追加のAdditional Waxは1工程追加につき¥1500でおこなっております。2工程追加がおすすめです。

時代はリキッドWax

また、ベース作りを行うと今話題のリキッドWaxでシーズン中のメンテナンスの簡素化やHot Waxの頻度を減らすことができます。私のスキーはもちろん、ARMADA試乗スキーもシーズン前にベース作りを行いシーズン中はほとんどリキッドWaxでカバーしています。

*Hayashiwax&Blendsのリキッドはベースが完成しているソールに塗る前提で開発しております。単品では本来の効果が得られません。Hot Waxによるベース作りが必須です。


●おうちでDIYするならコレ!!
DIYでベース作りにチャレンジするみなさんにおすすめの2アイテムをご紹介いたします。簡単に、迷うことなく単品で施工可能なBlends Base Waxがおすすめです↓私もコレを使ってます。

Blends Base (HAYASHI WAX)


ベース作りが滑走性と持続性の源

面倒なWaxを嫌うフリーライダーのために、たった2種類のワックスで全ての雪質をカバーするべく開発されたBlends Wax。CompassHouse店長TomoはBlendsブランド立ち上げメンバーの一人で、現在も製品アップデートのためのサンプリングを常に行なっております。Base Waxはベース造りや−6℃以下の低温時、ドライスノー時に使用。−6℃以上のウエットコンディションには《トップワックス》の下地として使用します。シーズン前にベースワックスをたった3回仕込むことにより、シーズン中の滑走性、TOP WAXの定着性向上します。限りなくTOP Waxに近いベースワックスです。私自身、シーズンの8割はベースで滑っております。

2,800円(税込3,080円)/100g


コンセプトとテクノロジー


カーボンスクレーパー1.5mm(HAYASHI WAX)

切れ味が長続き
新発売のカーボンスクレーパーが入荷いたしました。従来のカーボンスクレーパーはプラスチックにカーボン粒子を練り込んだものが一般的でしたが、コレはカーボンシートを積層したリアルカーボンです。一度角出しを行うと従来品の4倍は持ちます。軽い力で硬いワックスや滑走面の毛羽を一気に削り落とすことができ、より滑らかな滑走面を作ることが可能です。サンプル段階から使用しておりましたが、一度使うともうアクリル製には戻れません。電動シャープナー非対応ですので波目ファイルかサンドペーパーで研ぎましょう。主にファットスキーを扱うCompass Houseでは、しなりを生かすことのできる1.5mmをメインに細身のスキー向けの3mmもラインナップしております

2,500円(税込2,750円)

お求めはこちら[TUNE UP TOOL]



チューンナップ受付中!!

店頭、Compass Online(郵送)で受付中です!!

COMPASS HOUSE公式ラインもよろしくお願いいたします!!

友だち追加









2023年8月13日日曜日

中尾地区"八幡神社祭礼"

 みなさんこんにちは。
明日からCompass Houseのある中尾地区のお祭りが開催されます。


昨夜は今年の練習の成果をお披露目する稽古丸めが行われました。
Compassからは獅子神楽舞にTomo・Meguが参加します。
お祭りのタイムスケジュールは下記の通りです。

8/14 夜宮

20:10 金のなる木(中尾温泉公園)

20:30 獅子神楽舞(中尾温泉公園)

20:50 猿田舞(中尾 十王堂前)

21:30 花火打ち上げ

煙火終了後 金のなる木(八幡宮前)

22:00 猿田舞(八幡宮鳥居前)

22:40 獅子神楽舞(八幡宮拝殿前)


8/15 祭礼当日

14:10 猿田舞(八幡宮鳥居前)

14:30 獅子神楽舞(八幡宮拝殿前)


野沢に来られた際はぜひご覧ください。
天気も心配ですが、お盆休みを満喫しましょう!


チューンナップ受付中!!

店頭、Compass Online(郵送)で受付中です!!


COMPASS HOUSE公式ラインもよろしくお願いいたします!!

友だち追加






2023年8月11日金曜日

お得にスキーをGetするチャンス!!

みなさんこんにちは。
お盆休み初日いかがお過ごしになりましたでしょうか。
本日は遠方からのご来店もしていただきありがとうございました。

今日は夏らしいカラッとした晴れ空でした。
涼しくはありませんが下界に比べると暑くても過ごしやすいです。
山に上がればさらに7~8度は気温が低いのではないでしょうか。

Tracer 108 x SQUIRE 11

夏真っ盛りですが本日もご購入いただいたスキーの取り付けを行いました。
Compass Houseにはアウトレット品など非常にお得なスキーが眠っていたりします。
詳細はCompass House店長 Tomoへご連絡ください。
想像を超える掘り出し物が見つかるかもしれませんよ!!

リマウント作業の様子

この手の作業はお手のもの。
結構、他所では断られるケースもあったりする作業です。
穴の干渉を避けるために現物合わせとなるので、
載せ替えられるかどうかは直接確認が必要です。
作業依頼お待ちしております!!


チューンナップ受付中!!

店頭、Compass Online(郵送)で受付中です!!


COMPASS HOUSE公式ラインもよろしくお願いいたします!!

友だち追加




2023年8月10日木曜日

お盆の営業について

みなさんこんにちは。
いよいよ明日からお盆休みですね!
予定はお決まりでしょうか?
各店舗の営業時間を掲載いたします。
台風の影響が心配なお盆となりそうですが、スタッフ一同お待ちしております!!



チューンナップ受付中!!

店頭、Compass Online(郵送)で受付中です!!


COMPASS HOUSE公式ラインもよろしくお願いいたします!!

友だち追加

2023年8月5日土曜日

スキーの準備は夏のうちに

みなさまご無沙汰しております。
Compass House Tomoです。
早いものでもう8月となってしまいました。
いかがお過ごしでしょうか?
最近、私はCompass Houseのある中尾地区のお祭りが控えており、夜な夜な練習へ参加しております。お祭りは14.15日に開催されるため店休となります。ご了承ください。


夏=ホットワックのベストシーズン

暑い環境をうまく利用することで効率の良いベース作りが可能となります。ホットワクシングはWaxをソールにしっかりと染み込ませるために暖かい環境で行うことが鉄則です。施工を行う室内温度は通年で約25℃に設定しております。冬場はスキーも部屋もキンキンに冷え切っているのでホットワックスを行うとなると非常に時間と手間がかかります。硬いWaxとなるとさらに大変です。そんな季節に最低限のホットワックスで乗り切れるよう、この夏にしっかりと塗り込むと言うわけです。人より走るスキーを作るのはこの季節です。


注目商品①Blends Base (HAYASHI WAX)


ベース作りが滑走性と持続性の源

面倒なWaxを嫌うフリーライダーのために、たった2種類のワックスで全ての雪質をカバーするべく開発されたBlends Wax。CompassHouse店長TomoはBlendsブランド立ち上げメンバーの一人で、現在も製品アップデートのためのサンプリングを常に行なっております。Base Waxはベース造りや−6℃以下の低温時、ドライスノー時に使用。−6℃以上のウエットコンディションには《トップワックス》の下地として使用します。シーズン前にベースワックスをたった3回仕込むことにより、シーズン中の滑走性、TOP WAXの定着性向上します。限りなくTOP Waxに近いベースワックスです。私自身、シーズンの8割はベースで滑っております。

2,800円(税込3,080円)/100g


コンセプトとテクノロジー


注目商品②カーボンスクレーパー1.5mm(HAYASHI WAX)

切れ味が長続き
新発売のカーボンスクレーパーが入荷いたしました。従来のカーボンスクレーパーはプラスチックにカーボン粒子を練り込んだものが一般的でしたが、コレはカーボンシートを積層したリアルカーボンです。一度角出しを行うと従来品の4倍は持ちます。軽い力で硬いワックスや滑走面の毛羽を一気に削り落とすことができ、より滑らかな滑走面を作ることが可能です。サンプル段階から使用しておりましたが、一度使うともうアクリル製には戻れません。電動シャープナー非対応ですので波目ファイルかサンドペーパーで研ぎましょう。主にファットスキーを扱うCompass Houseでは、しなりを生かすことのできる1.5mmをメインに細身のスキー向けの3mmもラインナップしております

2,500円(税込2,750円)

お求めはこちら[TUNE UP TOOL]


チューンナップ受付中!!

店頭、Compass Online(郵送)で受付中です!!

COMPASS HOUSE公式ラインもよろしくお願いいたします!!

友だち追加







2023年5月12日金曜日

【御礼】心揺さぶられる瞬間を過ごしていますか?

コンパスハウス主催バックカントリーツアーを大切にしてくださるあなたへ綴る手記






早いもので、白く輝く冬は私たちのもとをあっという間に駆け抜け

新緑眩しい初夏へと一変してしまいました。

街ゆく人たちは春の到来を喜ぶのに、私たちスキーヤー・スノーボーダーはこの季節を憂います。




今冬最後の『旅するBCツアー野沢』の結びに参加者のみなさまから感想を伺っている際

あなたはシーズンの終わりを寂しがるだけでなく、涙を流してくださいました。


冬が終わる寂しさの涙

しばらくの間、仲間とお別れとなる切なさの涙

そしてツアーのコミュニティへの感謝の涙


手前味噌ながら私はそう解釈いたしました。



そしてシーズン終了を迎えた皆様は、口を揃えて『ありがとう』とお伝えくださいました。


『ありがとう』は、本来ですと謝礼を頂いている私のセリフのはず。

でも皆様『ありがとう』とお伝えくださいます。

さらに、今シーズンいただいた『ありがとう』はいつもより多く、いつもよりも胸に響きました。











日常生活において、果たして大人が

ひと目をはばからず大声を出して無邪気に歓喜する瞬間があるでしょうか?

たった1日で心を通わすほど濃厚な出会いがあるでしょうか?

そして、人前で涙を流すことがあるでしょうか?

こんなにも心揺さぶる瞬間の連続があるでしょうか?



それほどまでに、未踏の大自然を舞台にしたバックカントリーツアーは、心を剥き出しにさせる時間であり、

私たちの提案する『旅するBC』は、心を揺さぶる集いの場であったのだと、まさに劇場であったのだと、私自身が知らされました。

そしてもらい涙をした私にとっても、とても大切な場所なんだと改めて気づきました。

同時にそこまで思ってくださっていることに、適当なガイド仕事の1日では済ませられない責任を痛感しました。












私がヘッドガイドとして、コンパスハウスにて自らツアーを定期開催するようになって、早いもので4シーズン。

その間には多くの葛藤と悔しさを募らせた日々があります。


わざわざ命を懸けて、リスクに身を投じてまで雪山を職場にせずとも、もっと効率的で安全なビジネスはありますが

そこまでリスクを負っても、なお多くの叱咤激励や誹謗をいただき、心が折れたこともあります。


現実は、側から見るほどキラキラしたスキーライフではありません。

金持ちになることも叶いません。


そもそもひとりきりで毎日スキーを続けるほど、私は強くありません。

それでも懲りずに、天気が悪くても、体調が優れなくても、私は毎日毎日雪山を登り、山を偵察し、今日も滑っています。


それは、大好きで大好きで子供の頃からずっと続けていたスキーが、いつしか仕事になり、気付かぬうちにあなたを喜ばせていることを知ってしまったからです。


あなたが期待してくださるから。

あなたを喜ばせたいから。

あなたの歓喜の瞬間に立ち会いたいから。

あなたに人生を豊かにする生きがいを提案したいから。

あなたに非日常の経験と思い出を提供したいから。

そうです。

あなたと心揺さぶる瞬間を共有したいから。


あなたのために私は雪山へ通い続けます。








支えてくれる家族も仲間たちも、

コンパスハウスもスポンサー各社も、

私がスキーを続けるうえで不可欠です。


でも。

あなたがいなければ活動になりません。

あなたがいて初めて私はプロとしていられるのです。


私よりも立派で強いガイドはおります。

私よりも上手いスキーヤーはもっとたくさんおります。

でもあなたとの時間を願い、あなたのために滑っているプロスキーヤーは、世界に私だけです。








これからも共に旅しましょう。

心揺さぶる出会いと、心揺さぶる景色と、大人が無邪気に歓喜する瞬間を求めて。


スキーをもっと楽しく。もっと自由に。




コンパスハウス・ディレクター

ヘッドガイド

河口 TKY 尭矢










追記


気持ちの赴くまま、思いの溢れるまま、涙を拭いながらお礼を書き留めました。

今冬少しでもコンパスハウスに関わってくださったみなさまに感謝を込めて。


野沢にいらっしゃるために、

遠い距離を運転して、

高い交通費を払って、

夜通し運転して、

無理やり休みをとって、

あらゆる無理をして来てくださるあなたに感謝は尽きません。


スキー(スノーボードも同義)は素晴らしいスポーツです。

日常にはないスピード感

雪を滑るグライド感

重力に身を預ける浮遊感


それが、バックカントリーに遊びに出るだけで、スキーはスポーツから、自然と対峙するスピリチュアルな遊びに昇華するのです。


都会よりも空は青く

雪に覆われた森はスキー場よりも輝く

一期一会の景色に胸躍らせ

手付かずの山を縦横無尽に滑り尽くす

振り返るとスキーの機動力に驚くばかり

雪さえ降ればどこでも遊び場になるし

天候や雪質、風向きに合わせて舵をとり

時間やエリアの制限なく自然と戯れる


自然のバイブスを体いっぱいに感じるのです。

その感動を共有するからこそ、バックカントリーで共に遊ぶ仲間とは、距離が一気に近くなると思っています。


安全管理は大前提。

このカルチャーがスキー道場である野沢温泉に根付き、愛好家の輪が広がることを願って。



Special Thanks 

代表上野雄大

BCアシスタント194Channel

BCアシスタント中田J

マネージャーMana Daigo TOMO めぐる

スタッフ各位