COMPASS HOUSE
「スキーをもっと楽しく、、、もっと自由に。。。」 Ski&Bike 情報発信地
ページ
(移動先: ...)
Compass Blog HOME
COMPASS HOUSE とは
取り扱いブランド一覧
お問い合わせ
▼
2011年6月30日木曜日
トレイルラン野沢 「北竜湖コース」
本日はトレイルランで使用する北竜湖コースの下見に行ってきました。
やはり自然のコースは格別です!
野沢からスタートして森林を抜けると約20分程で北竜湖に到着。
湖の周りを走り
杉林を抜け
山頂の奥社に向かって
ひたすら石段を上がり
ブナ林を駆け抜け
山頂からの最後の難関、「激坂」へ
この北竜湖セクションのキーポイントは後半の「下り」
ここでかなりの持久力と筋力を消費してしまいます。
途中で止まろうと思ってもなかなかストップできない程の急な。。。坂。
この超ロング激坂の攻略次第で後半のセクションの完走率も上がります。
トレランは以外と登りよりも下りが重要です!
昨日、今日のCOMPASS
今日で6月も終わり。早いです。
昨日はフジテレビにてマナミの生放送の収録がありました。
契約回線限定の放送だったので見れた方は少なかったと思いますが、、
今後オリンピクが近づくにつれて露出が増えて沢山の人の目にフリースキーが触れることが期待できる出演でした。みなさんも応援よろしくお願いします!
そして、本日は地元スキークラブの早期受注会にCOMPASS HOUSEとしては初参加しました。
明日からはいよいよCOMPASS HOUSEも夏営業のスタートです!
メーカ—によっては既に来期の販売用スキーが入ってきています。
この時期でもスキーが頭から離れない熱いスキーヤーの方から、夏のスポーツを楽しんで温泉に入りたい方まで皆さんのお越しをお待ちしています!
ではでは
2011年6月26日日曜日
today's野沢weather!
ここ最近は雨が多く降ったりやんだりを繰り返してします。山村、野沢温泉も日中はかなり気温が上がってきていますが、朝晩の涼しさはまだまだ快適です。
↑本日はいつもと違った方向から見た野沢温泉です。
今日はマウンテンバイク愛好家の有志の皆さんと新たなマウンテントレイル開通に向けて山作業の日でした。
良いコースになりそうです!
近いうちに試走へ行ってきます。
そして昨日は約10年ぶりくらいかな?
室内スキー場の「スノーヴァ溝口」へキッズのレッスンへ行ってきました。
ゲレンデ、セクションのスケールはスモールサイズですが、
キッズが練習するにはいい環境です。
夏は山よりも都会の方が練習環境がいいです。
お近くの方は遊びに行ってみてください。
ではでは
2011年6月22日水曜日
イベント情報「マウンテントレイル/ガイドツアー」
イベントの告知です。
今年で2回目の開催となるマウンテントレイル野沢温泉大会。
SUZUKI X-Adventure series SALOMON The 4100D マウンテントレイル in 野沢温泉
昨年は私、Yutaも65kmコースに参加して体力の限界完全に超えた状態で何とか11時間台で完走しました。
今年はスケジュールの都合上、参加することできませんが大会2週間前より参加者へ向けたコースガイドをCOMPASS HOUSEで企画、開催します。
大会のエントリーも6月30日まで間に合うので夏の野沢に来たことが無い方は是非参加してみてください。野沢のゲレンデ、登山道、温泉街と様々な景色の中を走ることができます!さらに今年は入門者に優しい12kmコースやチームで参加の駅伝コースも設けられ参加しやすくなっています。ちなみにCOMPASS HOUSEのMnamiも参加予定です。
ガイドツアー詳細はこちら
【マウンテントレイルガイドツアー詳細/申し込み】 | compass house
———————————————————————————————————————
today's野沢weather!
本日の野沢温泉は若干曇りですが、ここ数日気温が上がり夏らしくなってきました。
山もどんどんグリーンに変わっていきます。
走れるコースも増えてきました。
7月からのゴンドラ営業も楽しみです!
2011年6月16日木曜日
today's野沢weather!
本日の野沢温泉は薄く雲がかかっていますが、寒くもなく暑くもなく良い気候です。
今が一番良い季節ではないでしょうか!山の木々もかなり成長して冬とは全く違った緑の景色が奇麗になってきました。
最近の日課、朝一のマウンテンランです。
今朝も野沢〜北竜湖までの1時間コースをツーリング。
森の中から突然現れる神秘的な湖「北竜湖」
北竜湖にて釣りをしていた仲間に遭遇。
彼は釣りが最近の日課になってるようです。
ちなみにパノラマハウスBunaのオーナーでもある私の父もMTB朝練をスタート。
今年60歳を迎える父、新たな挑戦頑張っています。
旬の味覚「根まがり竹」の季節にもなりました。
Bunaを支える母、美代子。毎朝、必ず何かを穫りに山へ出かけます。
母も今年還暦を迎えます。元気です。
これのタケノコ汁が最高です!
COMPASS から徒歩2分
中尾の湯です。朝は比較的お湯も奇麗で空いています。
ちなみに誰でも無料です!
田舎の朝は早いです。
皆、朝食前に何か活動を済ませ温泉に入りそれぞれの仕事に就きます。
冬とは違った夏の野沢温泉も最高です!
ではでは
2011年6月15日水曜日
今後のスケジュール 〜夏期営業〜
夏期営業スケジュールが決まりました。
—————————————————————————————————————
—夏期営業期間—
7月1日〜9月30日
—営業時間—
pm 3時〜pm7時
—定休日—
不定休
夏期営業内容は
基本的に午後営業で冬商品販売や予約。自転車の販売、メンテナンス等を行います。
またレンタルやツアー、イベント等によっては午前の営業も行いますので、
来店希望のお客様はメール、電話にてお問い合わせください。
お待ちしています。
—7月中のイベント—
・7月1日、2日、8日、9日10日
ガイドツアー
詳細はこちら
【マウンテントレイルガイドツアー詳細/申し込み】 | compass house
・7月16日〜18日 「The マウンテントレイル in 野沢温泉」
SUZUKI X-Adventure series SALOMON The 4100D マウンテントレイル in 野沢温泉
・7月18日 野沢温泉マウンテンバイク走行会
野沢の山をマウンテンバイクで走行します。
参加費無料です。(レンタルバイクは別途必要)
興味のある方は人数把握の都合上、事前にご連絡ください。
・7月30日、31日 「COMPASS Camp」
野沢温泉のキャンプ場を利用して冬に滑っているフィールドを使ったアクティビティーを予定
(トレッキング/自転車/キャンプ等)
*詳細は後日ホームページに掲載します
キャンプ場|北信州 野沢温泉スキー場 グリーンシーズン
————————————————————————————————————
2011年6月8日水曜日
本日のMTB
本日早朝より弟のTakeと一緒にマウンテンバイクライドへ行ってきました。
ようやく少し時間ができたので先日GetしたMTBを卸して、、待ちに待った初乗り!
村内の田んぼ道を抜けて、、
少々走ると林間コースへ、、
スキーと一緒で登った分だけ下れます。
下りはスキーの感覚と非常に近いです!
最後は八幡清水をいただき終了!
今朝のルートはCOMPASS 〜約1時間半のコースです。
こんなに近くにこれだけの自然があるのは幸せです!
もう少し開拓して7月より皆さんを受け入れられるように頑張ります。
本日は気温も高くなってきて最高の日です。
先ほど、今シーズン野沢でトレーニングを積んだ仁君がやってきました。
ちなみに彼はコンパスカップ優勝者です。
フリースキーは今年から始めたばかりで来シーズンはさらに上を目指してやりたいと張り切っています。冬が終わったばかりですがこれからミーティングします。皆さん応援してやってください。
ではでは
2011年6月7日火曜日
新潟、滋賀へ
日曜日は新潟にて開催されたICIの展示会へ行ってきました。
ご来店いただいた皆様ありがとうございます。
そして本日近いようで遠い滋賀県へ守山市、モリヤマスポーツへ行ってきました。
実は今は店舗は休業中で、一般オープンはいていませんでした。
滋賀の皆様すいません。本営業は6月18日よりスタートです。
今日はモリヤマスタッフの皆様へみっちり2時間ARMADAスキーのプレゼンテーションと今のフリースキーに関して伝えてきました。
関西方面ではフリースキー関係の用具は特に取り扱いが少ないですが、
モリヤマスポーツ
さんは熱心に取り組んでいます。お近くの皆様は是非足を運んでください!良いスタッフが揃っています。
しかし、店舗が大きくて驚きました。
倉庫も合わせると隣にある、あの「洋服の青山」さんよりも大きいです。
今週末の土曜日は
ICI東京
会場へ行きますのでよろしくお願いします。
2011年6月4日土曜日
最近は。。。
先日、節目の誕生日を迎え30歳になっていましたYutaです。
最近は店の整理や日本全国のショップ展示会開催に伴いARMADAスキーの発送やら、
暖かくなった野沢温泉で開催された遠足へ看板娘のSmileと行ったり、
夏の自転車の仕入に行ってみたり、、
そしてYukiと慰安旅行を兼ねCOMPASS HOUSEを陰と表で支えるOzisan'sを訪ねて千葉と横須賀へ行ってシーズンの報告をしたりとバタバタしていました。
明日は新潟で開催されているICIの展示会会場にて商品説明をさせていただきます。
お近くの方は是非お越し下さい。
新潟会場
来週7日(火曜日)には滋賀県のモリヤマスポーツさんへ伺います。
モリヤマスポーツ
また週末11日土曜日にはICI展示会東京会場にて商品説明をしています。
ICI東京
どちらも1日のみですが都合の合う方は各会場にてお待ちしていますのでお越しください!
ではでは
Yuta
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示